ゴルフを始めて2年、先日90を切ることができたあなたにとって、次に考えるべきはクラブの選び方やアップグレードです。現在、テーラーメイドのRBZアイアンとEPIC Flashドライバーを使っているとのことですが、今後さらにレベルアップするためにどんなクラブを選べばいいのでしょうか。この記事では、あなたのスイングスピードや球筋を考慮したクラブ選びのポイントを解説します。
現在使用しているクラブの特徴とその評価
あなたが現在使っているテーラーメイドRBZのアイアンは、初心者や中級者向けに設計されたクラブです。特にRBZは、飛距離性能に優れており、ややスライス気味の球筋が出やすい方にとっては、ボールを楽に打ちやすい設計となっています。しかし、飛距離が出やすい分、コントロールが難しいこともあります。
EPIC Flashドライバーについては、スイングスピード45mph(約72km/h)での使用であれば、十分にパフォーマンスを発揮するクラブです。飛距離性能が高く、ボールスピードを上げるテクノロジーが搭載されているため、スライスを抑える補助が必要な場合は調整が可能です。
スライス改善のためのクラブ選び
あなたがスライス気味の球筋を改善したい場合、いくつかのポイントを抑えてクラブを選ぶことが重要です。まず、ドライバーは「ヘッド角度」や「シャフトの硬さ」を見直すと良いでしょう。スライスを抑えるためには、ドライバーのロフト角を少し立て気味に設定したり、シャフトを柔らかめにすることで、より安定したボールを打ちやすくなります。
アイアンに関しても、スライスを改善するためには、「オフセット」がやや大きめのアイアンを選ぶのが効果的です。オフセットが大きいクラブは、インパクト時にフェースが閉じやすく、スライスを抑えることができます。
スイングスピードに合わせたクラブ選び
スイングスピードがドライバーで45mphの場合、ヘッドスピードに合わせたクラブ選びが重要です。スイングスピードが低い場合、シャフトが柔らかすぎると逆にボールが捕まりにくくなることがあります。そのため、シャフトのフレックスを確認し、あなたのスイングスピードに合った柔軟さのものを選ぶことが大切です。
また、アイアンについては、スイングスピードがそれほど速くない場合、やや大きめのヘッドを選ぶことで、打球感がよく、ミスショットを減らすことができます。クラブのヘッドサイズが大きいと、ミスヒットした際の許容範囲が広がり、安定したショットを打ちやすくなります。
おすすめのクラブ選びとアドバイス
あなたのようにスライスが気になる場合、以下のクラブを検討してみてください。
- ドライバー:テーラーメイド「SIM2」やキャロウェイ「Epic Max」は、スライス抑制に優れたテクノロジーを搭載しており、スイングスピードがやや低めの方にもおすすめです。
- アイアン:テーラーメイド「P7MC」やキャロウェイ「Apex DCB」は、スライスを抑えるオフセットが特徴で、優れた飛距離とコントロール性を提供します。
- シャフト:スイングスピードに合ったシャフトの選定が重要です。柔らかめのシャフト(Rフレックス)を選ぶと、スライスを抑えやすくなります。
まとめ: あなたのゴルフライフをサポートするクラブ選び
90を切れるようになったあなたのゴルフスキルに合わせたクラブ選びは、今後さらにスコアを縮めるための重要な要素です。スライス改善を目指す場合、ドライバーやアイアンのオフセット、シャフトの選定がカギとなります。また、クラブ選びにおいては、スイングスピードや打球感を重視し、あなたに最適なクラブを見つけることが重要です。
ぜひ、専門店でクラブフィッティングを受けることで、最適なクラブを見つけて、さらにゴルフの上達を目指しましょう!


コメント