YAMAPで活動日記のメンバー部分だけ非公開にする方法

登山

YAMAPで活動日記を公開する際、メンバー部分だけを非公開にしたいと思う方も多いかもしれません。特に、活動日記を共有したいが、メンバーの個人情報や活動内容が他のユーザーに公開されることを避けたい場合には、どのように設定すればよいのでしょうか。この記事では、YAMAPでメンバー部分だけを非公開にする方法について解説します。

1. YAMAPの活動日記のプライバシー設定について

YAMAPでは、活動日記を公開する際にプライバシー設定を細かく調整できます。通常、活動日記は公開範囲を設定することで、誰に見せるかを選択することができます。しかし、メンバー部分だけを非公開にする設定は、YAMAP内では個別に設定する機能は提供されていないため、工夫が必要です。

公開範囲は「全体公開」「仲間内公開」「非公開」の3つに分かれており、公開したい範囲に応じて設定を行います。しかし、メンバー情報のみを隠す方法は直接的には存在しません。

2. メンバー部分を非公開にする方法

現在、YAMAPでは活動日記のメンバー部分のみを個別に非公開にするオプションは用意されていません。しかし、活動日記自体を非公開に設定することは可能です。この場合、誰にも活動日記が見られなくなり、メンバー情報も含めて完全に隠すことができます。

また、活動日記を「仲間内公開」に設定すれば、信頼できるメンバーだけに共有することができますが、メンバー情報も一緒に見られる状態になります。

3. 代替手段としての工夫

もしメンバー情報だけを非公開にしたい場合、いくつかの工夫が考えられます。例えば、活動日記を投稿する際にメンバー名や個別の情報を記載せず、後でメンバー情報を編集する方法があります。具体的には、最初に活動日記を作成した後に、個別のメンバー名を削除し、どのメンバーが参加したかはコメントで補足する方法などが考えられます。

また、メンバー情報を共有しない活動日記を作成した場合、他の登山者やユーザーにどのメンバーが同行しているかを知らせたくない場合に有効です。

4. まとめとアドバイス

YAMAPで活動日記のメンバー部分だけを非公開にする設定は直接的にはできませんが、活動日記のプライバシー設定を活用して、自分の目的に合わせた方法で情報の公開範囲を調整することは可能です。どうしてもメンバー情報を隠したい場合には、公開範囲を「非公開」または「仲間内公開」に設定し、他のユーザーがメンバー情報を閲覧できないようにしましょう。

これらの方法をうまく活用し、プライバシーを保護しつつ、登山やアウトドア活動を楽しんでください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました