今成ロール風マトリックスエントリーの活用法とその改善点

格闘技、武術全般

柔術における今成ロール風マトリックスエントリーは、奇襲的な攻撃として使えるのではないかと考える方も多いでしょう。特に、Kガードのような動きを試みる際に有用かもしれませんが、実際に行ってみると意外と難しく感じることもあります。今回はその試みと、その改善点について詳しく解説します。

今成ロール風マトリックスエントリーの基本

まず、今成ロール自体は、相手の腰をロックしつつ一回転して背後に回る動きです。この技の特徴は、回転しながら相手の重心を制御し、そのまま外掛けに持ち込む点にあります。マトリックスエントリーに関しては、同様の動きを半回転で試みることができますが、これが意外と難しく感じることがあります。

半回転で試みた結果とその難しさ

カメラで確認した結果、半回転の動きがどうしてもダサく感じてしまうことがあります。特に、完璧に一回転していないと、動きが中途半端になりやすいのが問題です。このため、半回転で技を掛けようとすると、相手に対するインパクトが弱く、安定したコントロールが難しいという結果に繋がります。

正しい方法は一回転と強い外掛け

今成ロールの魅力を活かすためには、やはり一回転を使う方法が最も効果的です。回転しながら外掛けをすることで、相手の重心を崩しやすくなり、安定した体勢で技を決めることができます。また、回転することによって、相手の反応を遅らせることができ、奇襲として非常に有効です。

改良点と次回の挑戦

今成ロール風マトリックスエントリーを試す際、半回転で技を決めるのではなく、しっかりと一回転して外掛けに繋げることが肝心です。また、足元の動きやタイミングをさらに調整することで、よりスムーズに奇襲的な攻撃が可能となります。

まとめ:今成ロール風マトリックスエントリーの極意

今成ロール風のマトリックスエントリーは、確かに魅力的な技ですが、成功させるには一回転を使うことが重要です。半回転で試みた場合、安定性やインパクトが足りなくなるため、完全な回転を意識して練習することが必要です。この技を完全にマスターすることで、試合で大きなアドバンテージを得ることができるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました