ガーミンForerunner 165のランニング中のオーディオアラートについて、合計距離を知らせる音声アラートが機能しなくなった場合、設定を再調整することで元に戻すことができます。この記事ではその設定方法を解説します。
オーディオアラート設定の確認方法
まず最初に、Forerunner 165の設定メニューにアクセスする必要があります。時計のメイン画面から「設定」を選択し、その後「アクティビティ設定」へ進みます。次に「オーディオアラート」セクションに移動し、設定を確認します。
ここでは、アラートが有効になっているか、また通知する内容(例: 合計距離、ペース、タイムなど)を選べるようになっています。もしオーディオアラートがオフになっている場合は、ここで「オン」に切り替えてください。
1キロごとの距離アラートを有効にする方法
次に、1キロごとの合計距離アラートを復元する手順について説明します。設定画面内で「通知内容」を選択し、「合計距離」または「1キロごとの距離」を選択します。これにより、ランニング中に1キロ毎にアラートが流れるようになります。
また、音量やアラートの種類も調整できますので、自分の走行スタイルに合わせて最適な設定を選んでください。
設定がうまくいかない場合の対処法
もし設定を変更してもアラートが機能しない場合、ガーミンのソフトウェアが最新でない可能性があります。その場合は、ガーミンのアプリやウェブサイトを利用してデバイスのソフトウェアを更新してください。
また、デバイスの再起動を行うことも有効です。設定変更後にデバイスを再起動することで、設定が正しく反映される場合があります。
まとめ: ランニング中のアラート設定を簡単に復元
ガーミンForerunner 165でランニング中に合計距離や1キロごとのアラートを再設定するのは、設定メニューから簡単に行えます。もし設定後も問題が解決しない場合は、ソフトウェアのアップデートやデバイスの再起動を試してみてください。
コメント