スノーボード3年目となると、次のステップとして板をアップグレードしたくなる時期ですよね。現在、NOVEMBERのD4と011artisticのDOUBLEFLYのどちらを選ぶかで迷っているとのことですが、それぞれの特徴や使用感について解説します。さらに、その他のおすすめ板も紹介しますので、参考にしてください。
NOVEMBER D4の特徴とメリット
NOVEMBER D4は、パウダーとオールラウンドに対応したスノーボードです。その特徴は、安定感と柔軟性のバランスが取れている点です。パウダーでもしっかり浮力を確保し、カービング性能も高いため、技術的な成長をサポートします。3年目のあなたにとって、しっかりと安定した基盤を作りつつ、さまざまなコンディションに対応できる板としておすすめです。
011artistic DOUBLEFLYの特徴とメリット
011artistic DOUBLEFLYは、フリーライド向けの板で、カービングやオフピステにも強い特性を持っています。この板の最大の特徴は、フレックスがしっかりとしており、スピードやターンで安定感が求められる場面でも安心して使える点です。また、反応が早く、テクニックを積んできた3年目のあなたにとって、さらに技術を磨くために最適な板となるでしょう。
板選びのポイント:自分のライディングスタイルに合わせる
板選びの最も大事なポイントは、自分のライディングスタイルに合ったものを選ぶことです。パウダーやフリーライドが多い場合は、浮力が高く、安定感のあるNOVEMBER D4が向いています。逆に、より技術的な挑戦をしたい場合やスピード重視のライディングをしたい場合は、011artistic DOUBLEFLYの方が適しています。
その他のおすすめスノーボード
もしさらに選択肢を広げたい場合、以下の板もおすすめです。
- BURTON Custom: オールラウンドで安定性があり、初心者から上級者まで使える人気の板です。
- K2 Alchemist: 高速での安定感と反応速度が抜群で、フリーライド派に人気です。
- LIB TECH T.Rice Pro: 特にテクニカルなスノーボードがしたい人に最適で、フレックスの調整が効くため、個々のライディングスタイルに合わせやすいです。
まとめ
スノーボード3年目のあなたが目指すライディングスタイルに合わせて、板を選ぶことが非常に重要です。NOVEMBER D4は安定性があり、オールラウンドに対応するため、成長を支えてくれる板です。一方、011artistic DOUBLEFLYは反応が早く、挑戦的なライディングに最適です。最終的には自分の好みや今後挑戦したいスタイルに合わせて、最適な板を選びましょう。


コメント