2025年プロ野球ドラフト注目選手10選|高校・大学・社会人の逸材を徹底解説

プロ野球

2025年のプロ野球ドラフト会議を前に、各球団が注目する逸材たちが話題となっています。今回は、高校、大学、社会人から注目選手10名をピックアップし、その特徴や注目ポイントを詳しくご紹介します。

注目選手10選

1. 立石正広(創価大学)

大学No.1スラッガーと評される右投右打の内野手。身長180cm、体重87kgの体格から広角に長打を放つパワーが魅力です。2年春のリーグ戦では三冠王に輝き、3年秋の明治神宮大会では4試合で打率.667、2本塁打を記録し、大舞台での勝負強さを証明しました。侍ジャパン大学代表では四番を務め、走攻守揃った5ツールプレイヤーとして即戦力での活躍が期待されています。

2. 石垣元気(健大高崎高校)

高校生No.1投手との呼び声が高い、最速158キロを誇る右投両打の剛腕。身長178cm、体重78kgながら、常時150キロ台中盤の速球を投げ込みます。2024年春のセンバツでは健大高崎を初優勝に導き、U-18ワールドカップでも日本代表として好投を見せています。大学生にも引けを取らないポテンシャルを持ち、将来のクローザー候補としても期待されています。

3. 中西聖輝(青山学院大学)

大学生で最も計算が立つ本格派右腕と評価される投手。身長182cm、体重90kgの右投右打で、青山学院大学では「戦国東都」と称される厳しいリーグで2季連続の最優秀投手賞とMVPを獲得した実績を持ちます。安定して150キロ前後の速球を投げ込み、フォークやスライダーなど変化球の精度も高く、優れたゲームメイク能力が持ち味です。大学日本代表でも活躍し、即戦力として1位指名が確実視されています。

4. 竹丸和幸(鷺宮製作所)

社会人No.1左腕と目される投手。身長178cm、体重69kgの左投左打で、最速149キロの速球と、多彩な変化球を操る投球術で試合を作るゲームメイク能力に長けています。特にチェンジアップを勝負球とし、安定感は抜群です。24歳と若く、身体的な伸びしろも期待され、即戦力左腕として高い需要が見込まれています。

5. 堀越啓太(東北福祉大学)

最速157キロのストレートが魅力の剛腕リリーバー。身長184cm、体重95kgの恵まれた体格を持つ右投右打の投手で、全日本大学選手権では6回10奪三振無失点と好投し、空振りの取れる力強いストレートはプロでも通用すると高い評価を受けています。

6. 伊藤樹(早稲田大学)

最速151キロの直球と、スライダー、カットボールを武器にする右腕。大学日本代表にも選ばれ、安定した成績を残しています。プロ入り後の成長が楽しみな逸材です。

7. 小島大河(明治大学)

打撃に定評のある外野手。プロ入り後の打撃成績が注目されています。

8. 森陽樹(大阪桐蔭高校)

最速153キロの直球を持つ右腕。大阪桐蔭高校からの注目選手です。

9. 櫻井ユウヤ(昌平高校)

高校生スラッガーとして注目される外野手。今後の成長が期待されています。

10. 藤川敦也(延岡学園高校)

最速153キロの直球を持つ右腕。高校からの注目選手です。

まとめ

2025年のプロ野球ドラフトでは、高校、大学、社会人から多くの逸材が登場し、各球団の指名戦略が注目されています。特に、立石正広選手や石垣元気選手など、即戦力として期待される選手が多く、今後のプロ入り後の活躍が楽しみです。ドラフト会議は10月23日に開催されますので、各球団の動向に注目していきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました