弓道を始めるにあたって、どの弓を選ぶかは非常に重要なポイントです。特に、高校生のうちに自分に合った弓を選ぶことは、長期的な練習のモチベーションにも影響を与えるでしょう。今回の質問では、特作凛と鵠心という二つの弓についての感想や、それぞれの特徴について触れ、どちらが自分に合うのかを見極めるためのポイントを解説します。また、弓の強さ選びについても考察します。
特作凛と鵠心の特徴
特作凛は、比較的柔らかめの弓で、扱いやすさと安定感が特徴です。初心者や中級者に向いており、特に弓道を始めたばかりの方には、持ちやすさや射った際の感覚が非常に良いと評されています。特作凛は弓の振動が少なく、弓を引いたときの反動も少ないため、練習や試合中の疲れにくさを感じやすいです。
一方、鵠心は弓道の中でも少し硬めの部類に入り、安定性が高く、しっかりとした打ち出しを感じることができます。この弓は、射るたびに強い反動を感じるため、力強い射を好む選手に向いています。鵠心はより高いレベルの精度を要求するため、技術がある程度備わった選手に向いていると言えるでしょう。
使った感覚と好みによる選び方
特作凛は、比較的柔軟で、弓を引いたときのフィーリングが優れています。そのため、初心者や弓道の基本に集中したい方には、非常に適した弓です。射ったときの反応が少ないため、安定した射撃を心掛けることができ、段階的に成長しやすいでしょう。
鵠心の方が硬めで、引き心地がしっかりしています。そのため、より力強い射を好む選手にお勧めです。鵠心は力を入れて引いたときにしっかりと反発してくれるので、安定感と精度が向上し、上級者向けとも言えるでしょう。選手の射の力を高めるためには、最適な選択となることが多いです。
弓の強さ選びの目安
弓の強さを選ぶ際の目安は、自分の体格や引き手の力、そして現在の技術レベルによります。現在使用している弓が「粋の15kg」や「直心の16kg」であれば、体力的にもその範囲に合った強さの弓を選んでいると思われます。
新たに弓を買う場合、15kg~18kg程度の範囲で選ぶことが一般的ですが、少し強いものに挑戦することも可能です。自分の体格や筋力に見合った強さを選ぶことで、弓を引いたときの感覚が良くなり、安定した射撃を実現できます。また、最初から強すぎる弓を選ばず、少しずつ強度を上げていくことも大切です。
まとめ
弓道において、特作凛と鵠心はそれぞれ異なる特徴を持っており、自分の技術や好みによって選ぶべき弓が変わります。初心者であれば特作凛が使いやすく、安定感を求める方には適しています。対して、力強い射を目指す中・上級者には鵠心が向いています。弓の強さは体格や現在のレベルに合わせて選び、無理なく使える範囲の強さから始めることをお勧めします。
コメント