ライトショアジギングとシーバス釣りを1万円前後の予算で楽しむためには、コストパフォーマンスに優れたロッドとリールの組み合わせが重要です。この記事では、初心者から中級者向けにおすすめのタックルをご紹介します。
ライトショアジギングとシーバス釣りに適したロッドの選び方
ライトショアジギングとシーバス釣りを兼用するロッドは、長さ9ft6in(約2.9m)から10ft(約3.0m)程度が扱いやすいです。適合ルアーウェイトは20〜80g、PEライン1.0〜3.0号に対応するモデルがおすすめです。これらのスペックを持つロッドは、堤防やサーフ、河口など様々なフィールドで活躍します。
おすすめロッド例
- メジャークラフト ファーストキャスト ショアジギング FCS-1002MH
実売価格約6,500円で、10ftの長さとレギュラーファーストアクションが特徴。30〜80gのジグやプラグに対応し、PEライン1〜3号に適しています。初心者から中級者まで幅広く使用可能です。 - シマノ ソルティーアドバンス ショアジギング S96MH
9ft6inの長さとMHパワーで、MAX80gのジグやMAX60gのプラグに対応。PEラインMAX3号まで対応し、グリップが長めでシャクリやすい設計です。 - ダイワ ショアジギング X 96MH
9ft6inの長さとMHパワーで、適合ルアーウェイトは15〜65g、ジグは20〜80g、PEライン1.5〜3号に対応。価格も比較的安価で、入門者にも扱いやすいモデルです。
ライトショアジギングとシーバス釣りに適したリールの選び方
リールの番手は、ライトショアジギングとシーバス釣りの両方に対応するため、3000番から4000番クラスがおすすめです。ギア比はハイギア(5.7〜6.1)またはエクストラハイギア(6.2以上)が、デイゲームや広範囲を探る際に有利です。PEライン1.0〜1.5号を200m以上巻けるリールが理想的です。
おすすめリール例
- シマノ 22サハラ C3000HG
価格帯が約7,000円で、PEライン1.0〜1.5号を200m以上巻ける容量を持ち、ハイギア仕様でデイゲームに適しています。 - シマノ 23セドナ C3000
約6,000円前後で購入可能で、軽量かつコンパクトなデザインが特徴。PEライン1.0〜1.5号を200m以上巻け、初心者にも扱いやすいモデルです。 - シマノ 21アルテグラ C3000
セール時に1万円前後で購入可能で、軽量かつ高剛性なボディが特徴。PEライン1.0〜1.5号を200m以上巻け、操作性も良好です。
ロッドとリールの組み合わせ例
以下の組み合わせは、ライトショアジギングとシーバス釣りの両方に対応できるバランスの良いタックルです。
- ロッド:メジャークラフト ファーストキャスト ショアジギング FCS-1002MH
リール:シマノ 22サハラ C3000HG - ロッド:シマノ ソルティーアドバンス ショアジギング S96MH
リール:シマノ 23セドナ C3000 - ロッド:ダイワ ショアジギング X 96MH
リール:シマノ 21アルテグラ C3000
まとめ
ライトショアジギングとシーバス釣りを1万円前後の予算で楽しむためには、コストパフォーマンスに優れたロッドとリールの組み合わせが重要です。上記のロッドとリールは、初心者から中級者まで幅広く対応できるモデルです。自分の釣行スタイルやフィールドに合わせて、最適なタックルを選んでください。
コメント