日帰りドライブや夏のお出かけで、食材や飲み物を冷たく保つために便利な「充電式クーラーボックス」。従来の保冷剤を使うクーラーボックスでは物足りないと感じることもありますよね。この記事では、車内で冷蔵庫的に冷やすことができる充電式クーラーボックスの選び方と、おすすめモデルを紹介します。
充電式クーラーボックスとは?
充電式クーラーボックスは、バッテリーや車のシガーライターソケットを使って電力を供給し、内部を冷却するための機能を備えたポータブル冷蔵庫です。従来のクーラーボックスに比べて、冷蔵・冷凍が可能で、特に夏のドライブで役立つアイテムです。
これらのクーラーボックスは、電源がない場所でも冷却機能を提供できるため、長時間の外出や車内でも食材を新鮮に保つことができます。走行中にシガーライター充電ができるモデルが多いため、便利で効率的です。
充電式クーラーボックスの選び方
充電式クーラーボックスを選ぶ際には、以下のポイントを考慮しましょう。
- サイズと容量:セカンドシートの足元に置ける程度のサイズで、15L程度の容量が理想的です。家族向けには、20L~25L程度の容量も便利ですが、車内で場所を取らないことを重視しましょう。
- 充電方法:シガーライターからの充電が可能か、家庭用100Vからも充電できるかをチェックします。シガーライター充電が可能なモデルは、車内でも長時間冷却が可能です。
- 保冷性能:夏場の外気温でも長時間冷却できる性能が求められます。特に、日帰りドライブのような短時間であれば、十分な冷却力が必要です。
- 耐久性:毎年使うことを考慮すると、耐久性のあるモデルを選ぶことが重要です。
おすすめの充電式クーラーボックス
現在、市場には多くの充電式クーラーボックスがありますが、特におすすめのモデルをいくつか紹介します。
- コールマン 36QT Xtremeクーラーボックス:このモデルは、車内での冷却機能を持ちつつ、丈夫で信頼性の高いブランドです。容量は34Lで、大人2人と小学生2人の家族にも最適です。
- アイリスオーヤマ AC/DCポータブルクーラー:家庭用100Vと車の12Vの両方で充電が可能。小型で、車内での使用にも最適で、コストパフォーマンスも高いモデルです。
- Dometic CFX3 35:冷凍機能も備えた高性能モデル。30Lの容量で、より冷えた状態を長時間維持できます。多少高価ですが、耐久性と冷却力が抜群です。
充電式クーラーボックスの使い方と注意点
充電式クーラーボックスは便利ですが、使い方に少しコツがあります。まず、走行中にシガーライターソケットから充電を行う場合、長時間の使用には車のバッテリーに負担をかけないようにしましょう。
また、家庭用電源を使用する場合は、事前に充電を完了させておくことが大切です。冷却時間やバッテリーの持ち具合は、モデルごとに異なるため、事前に仕様をよく確認しておきましょう。
まとめ
充電式クーラーボックスは、日帰りドライブでの食材の保冷に非常に便利なアイテムです。車内でも冷蔵庫のような冷却力を提供してくれるため、夏の外出をより快適にしてくれます。自分の使用環境に合ったサイズや充電方法を考慮して、最適なクーラーボックスを選びましょう。
コメント