グラトリを楽しみたいスノーボーダーにとって、板選びは非常に重要です。今回は、飛び系や乗り系全般を楽しむためにオススメのスノーボード板をいくつかご紹介します。候補として挙がっている「crooja worm」、「crooja mantis」、「rice28 RT6」、「spread BX-F」など、これらのモデルを比較し、各板の特徴を解説します。
飛び系におすすめのスノーボード板:crooja worm
「crooja worm」は飛び系に強い板として知られ、エッジがしっかりと効いており、ジャンプやグラトリでの安定性が抜群です。飛び系のトリックを安定して決めたい方には最適な選択肢と言えるでしょう。柔らかめのフレックスで操作性も良く、少しの力でしっかりと反応してくれるため、エアでの浮力も十分に感じられます。
この板は、パウダーやフリーランにも対応しやすいので、グラトリをしながら他の雪質でも楽しむことができます。跳ね返りの良さとグラトリのバランスがとても取れたモデルです。
テクニカルな乗り心地が魅力的:crooja mantis
「crooja mantis」は、その独特なシェイプと硬めのフレックスが特徴です。グラトリを中心に、アグレッシブな動きに対応できる板です。しっかりとした操作感を求める人には特におすすめ。ハードなライディングにも耐える強さを持ちながら、バランス良くトリックを決めることができるため、特にテクニカルなライディングが好きな方に最適です。
また、ジャンプの際の飛びやすさも高評価を得ており、エアトリックにも対応できます。オーリーやノーズグラブなど、テクニカルな飛び系を楽しみたい方にはうってつけの板です。
フリーランとグラトリ両方に対応:rice28 RT6
「rice28 RT6」は、グラトリを中心とした遊びを楽しみつつ、フリーランやパウダーでも高い性能を発揮するオールマイティな板です。特に、フリーライディングとグラトリをバランスよくこなす性能が魅力です。飛び系のトリックはもちろん、安定したターンを楽しむことができます。
しっかりとしたフレックスとカービング性能があるため、グラトリをしながらパウダーでもしっかり走りたい、という方におすすめの板です。安定感を求める方には最適なモデルです。
フリースタイルライディングに強い:spread BX-F
「spread BX-F」は、フリースタイルのライディングに特化した板で、トリックを多く取り入れるスノーボーダーに人気があります。非常に軽量で、素早い反応とフリップ系トリックの安定感を提供します。飛び系や乗り系両方を楽しみたい方にぴったりの板です。
バランスよくしなやかなフレックスと安定感のあるコントロールが可能で、グラトリのトリックやジャンプを精度よく決められます。特にショートボード感覚で使えるので、スムーズな操作が可能です。
まとめ:自分のスタイルに合わせた板選びを
飛び系や乗り系全般を楽しむためには、板選びが非常に重要です。それぞれの板には特徴があり、グラトリのスタイルに合ったものを選ぶことで、より楽しいライディングができます。「crooja worm」や「crooja mantis」、「rice28 RT6」、「spread BX-F」など、目的に応じた板を選ぶことで、思い通りのライディングが楽しめるでしょう。
どの板も特徴的で、ジャンプやトリックの際に違った楽しさを感じることができますので、自分のライディングスタイルに合った板を選んで、最高のスノーボードライフを楽しんでください。
コメント